なんなんだろうね、これ

あえて無視しようかと思ったけれども、これは書かないと


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050627-00000032-kyodo-bus_all

もう、意味不明すぎ


有害情報から子どもたちを守るというのは大切なことだし、
その対策を策定していかねばならないというのは、大いに賛成です


しかしながら、ネットで実名をさらすことのほうがリスクが大きすぎる状況で、
「実名を活用しよう」というのはもう本末転倒
でないと、それこそ逆に悪用される危険性をはらんでいるのがわからないのかなぁ
小学校のサイトなどでは子どもたちの顔が特定できないように、
画像の加工や画角の工夫をしているというのにね


個人情報保護法施行でプライバシー意識が高まっている最中で、
この答申は時代に逆行しているとしか思えないです


BlogやSNSはあくまで「自分で公開する情報をコントロールできる」コミュニティー
なので、普通のネット活用とは切り分けて考えたほうがいいのではないかな、と



ほっておいても、ボコボコに叩かれるのが目に見えていますが、
あえて苦言を呈す、ということで


ま、なんでもかんでも原因を押し付けてしまえ感がプンプンなわけですが、
有害図書の指定の件もしかり、責任転嫁すれば楽だもんね